お疲れさまでした
カレンダー解説申し込む方はこちら。
源太カレンダー攻略テキスト「2020年10月号」
https://bit.ly/2S53JyT
想定以上に強い市場は、個別株の躍進と言うよりも菅さんの方針に対しての期待が多かったんでしょう。元々安いものが多いから高いIPO買うよりも素直にウェブ医療とか、デジタル免許証が賑やかに動きました。しかも、しつこい買いが続いて、休み明け期待の声が大きくなっていました。
「投げなさい」という言葉に人は「なんで」と思うのでしょうが、人がそういう時にはそれなりに理由があります。その時に「それでも売らなきゃならないの?」と言われたらそれ以上売りを強要もしないし、そこは自由意志ですからね。でも、自分は買えと言われるよりも売れと言われたことは必ず実行します。
買えというのは安易に言うが、投げろというのは本当にその方が気をかけて話してくれているので即実行します。だって、こういう市場は本当に何があるかわからないという部分が見えてしまいますからね。だから、日経平均の高い位置にあるときというのは、本当に投げるものは投げるという対処が必要。
なかなか出来ないんですがね。