マザーズがなぁ
☆源太カレンダーは製本版は完売いたしました。
しかし、お問い合わせのメールの届かない方、音信不通の方が
いらっしゃいます。一度「迷惑メール」見ていただくか、
gentajuku.inc@gmail.com
こちらにメールください。
ダウンロード版の販売はそのまま。
「2021源太カレンダー」公式販売サイト
https://genta-calendar.site/
個別では防衛関連など強い物が多いし、水素関連も堅い動き。だけども、マザーズの数字が少し悪いし、一目均衡表では弱気入りした格好になりました。個々で強いと言ってもこうした状況になると気持ちが悪く、強い物だけを持っているならまだしも、なかなかポジティブにはなり難いものです。そういう流れから来る市場ですから、米国のように「悪い物は見ない」という性質があれば良いですが、ネガティブに考える日本人にとってはきつい日だったと思います。
一つは外資が先々週から買いが少なくなってきていましたし、SQがあるから指数は弄りにくいとしたとき、下がっていたマザーズに通常は行くのですが、12月は損出しが先行しやすく、指数が鈍いと不安要素があるものや水準から下がった時の記憶が生じてもっと下がってしまうようなことがあるんです。そうした時にグロース投資は弱いから、こうなってしまうんですよね。
ですが、来年一年という発想に変わりやすいSQ以降になってきたら、徐々に変化して来るから、先ずは掉尾の一振狙いで、材料株で遊んでその後からと思いながら、買い下がる好業績株となるんでしょう。